公図(こうず)
公図は、法務局等の登記所に備え付けられている地図です。1つの土地ごとに作成されていて、土地の形状、隣接地との位置関係などが分かります。
公図には、明治時代に租税徴収を目的に作成された簡易的な土地測量図と、1951年以降に作成されたものがあります。明治時代に作成された公図は当時の未熟な測量技術で作成されており、不正確な部分が多いことが難点です。一方、1951年以降に作成されたものは正確な地図ではあるものの、市街地の公図は設置されていないことが多いのです。これは、市街地での調査が非常に困難で、現在でもほとんど進行していないことが理由です。
このため、土地の売買に際しては、公図のみを信頼すべきでないと言われています。