「公売」と「競売」任意売却するときの違いとは

みなさんこんにちは。

全日本任意売却支援協会の新井です。

 

今回は公売について書きたいと思います。

 

ここ数年、公売による相談が増加傾向にあるので

参考にしていただければと思います。

 

そもそも「公売」とは何でしょうか?

 

公売とは、

税金の滞納により、国税局や税務署に差し押さえられた不動産等を、

入札方式(またはせり売りに近い方式)で売却する制度です。

 

仕組みは競売とよく似ています。

 

大まかなイメージとしては

債権者が民間の場合→競売

債権者が官公庁の場合→公売

という感じです。

 

そして、この公売によるご相談が全国的に増加傾向にあります。

 

そして、任意売却をする場合、

公売と競売で比較すると決定的に違う点が一つあります。

 

それは、時間です。

 

競売の場合は公告がされてから、入札期間まで

約5~6ケ月間の期間があり、任意売却を行う際にも

この期間を活動期間とする事が出来ます。

 

では、公売の場合は一体どれだけの期間があるのでしょうか?

 

公売の場合は公告がされてから、入札期間まで

約1ケ月間しかないのです。

 

たった1ケ月・・・

驚くべき手続きの早さです。

 

任意売却を行うにしても、公売になってからであれば

1ケ月以内に解決しなければなりません。

 

つまり時間が短く、解決出来る確率が極端に下がってしまうのです。

 

私の地元の京都でも今年になってから、

税金の滞納を専門とする部署が創設され、

未納税に対する処置がこれまでとは比較にならない程、

厳しさを増しています。

 

住宅ローン滞納、延滞の問題だけではありません。

税金、差押のご相談も早めに。

 

公売、競売を避けるため任意売却で解決しましょう。

 

終わり

 

税金滞納と差し押さえ

税金の滞納についてのお悩みQ&A

税金滞納の解決事例