老後破産を避けるために何をすべき!?

こんにちは、全日本任意売却支援協会の浜崎です。

 

住宅ローンを組むときに、何年で組みましたか。

多くの方は35年で組まれますよね。

なるべく多く借りて、月々の支払を抑えるためには、

35年で組む方が圧倒的に多いのです。


 

一方、住宅ローンを組む平均年齢は、

住宅金融公庫の調査によりますと、39歳だそうです。

 

つまり、74歳に払い終わる計算です。

多少年齢の前後はあるものの、定年退職した後も支払続ける計算です。

定年退職が60歳だとすると、退職して14年。

65歳の場合でも9年間は払い続けることになります。

 

退職金が出れば良いのですが、

必ずしも出るとは限りません。

 

繰り上げ返済が出来れば良いのですが、

日々の生活に精一杯で、そこまでは手が回りません。

 

今の年収が、この先ずっと続くと信じて、

今の健康が、この先ずっと続くと信じて、

住宅ローンを借りたと思いますが、

果たしてこの先本当に大丈夫なのだろうか。

 

その不安が行き着く先は、

「老後破産」とか「老後破綻」という言葉です。

年金だけでは、生活も住宅ローンも支払い切れません。

 

 

 

固定資産税や都市計画税などの税金もかかります。

マンションであれば管理費、修繕積立金もかかります。

老後には、旅行に行ったり、趣味に没頭したりと

思っていたはずが、急激に暗い未来に変わります。

 

では、一体どうすれば良いのでしょうか。

今から打てる対策はあるでしょうか。

 

 老後

住宅ローンの組み替えも一つの手です。

今の金利から更に安い金利の銀行から、

借りられたら、楽になるかもしれません。

 

また、金融機関は限られますが、

親子間売買をしてお子さんに低金利で住宅ローン組んでもらっても良いと思います。

 

選択として、任意売却というのも可能性としては出てくるでしょう。

ただ、せっかく買った家を手放したくない、

引っ越したくないという方も多いと思います。

 

そういう方にはリースバックという、

引っ越さずに住み続ける方法もあります。

 

何がご自身に一番良いのかは、

ご自身ではでは判断できない部分も多いかと思います。

だから、しっかりと今後を見据えて、プロに判断を仰ぐ必要があるかもしれません。

何かをするのに遅すぎることはないと言います。

是非、将来をイメージしてみて下さいね。

 

 

リースバック

リースバック 関連ページ

 住み続ける方法(リースバック) Q&A

  1. 売却しても借入れは残りそうですが、住み続けられますか?
  2. 子どもの中学卒業までなんとか住み続けられますか?
  3. 高齢のためローンのない家をリースバックで住み続けたい。
  4. リースバックをすると不動産の所有者の名義はどうなりますか?
  5. リースバックの家賃はどうやって決まるんですか?