任意売却について、よくある3つの質問

みなさんこんにちは。

任意売却コンサルタントの松山です。

 

当、全日本任意売却支援協会にご相談に来られる方々の中で、

よくあるご質問が3つあるのでご紹介します。

 

「そもそも任意売却ってなに?」

「任意売却って競売となにが違うの?」

「任意売却したあとはどうなるの?」

 

そこで、これら任意売却についての疑問についてご紹介します。

 

1 そもそも任意売却とは

 

通常、不動産を購入するために住宅ローンを組んだ場合、

借入先の金融機関は、この不動産に抵当権という担保を設定します。

そのため、その不動産を売ろうとしても、

住宅ローンをすべて返済しなければ、銀行が抵当権を抹消してくれず、

所有者の任意で売ることが非常に困難になるのです。

 

そこで任意売却とは、住宅ローンの支払いができなくなった場合や、

または、不動産を売っても住宅ローンの残債務がすべて返済できない場合でも、

借入先の金融機関との話し合いのうえ、

その不動産を任意で売ることができるというものなのです。

 

2 競売と任意売却の違い

 

競売とは、住宅ローン等の支払いができなくなった場合に、

借入先の金融機関等の債権者が、債権(住宅ローン等)を回収するために、

裁判所に申立てして強制的に不動産を売却することです。

住宅ローンの場合、通常は支払いを3~6回滞納すると、

競売を申立てされます。

 

競売に対し任意売却は、不動産を強制的に売却させられるのではなく、

借入先の金融機関と話し合いをしたうえで、

あくまで任意で不動産を売るのです。

 

また任意売却のメリットとして、

金融機関が、引っ越しするための資金を捻出してくれたり、

滞納している税金の一部を捻出してくれます。

 

3 任意売却したあと

 

任意売却したあと、ほとんどの人は、

住宅ローンはすべて返済できずに残ります。

いわゆる残債務という形で借金が残るのです。

 

通常、この残った住宅ローンについては、

金融機関とのお話し合いになります。

多くの金融機関は柔軟に対応してくれますので、

無理な返済をする必要がなくなる場合が多いのです。

 

なんとなく任意売却についてお分かりになったでしょうか?

 

私たちが任意売却をおすすめするのは、

所有者にとって、競売に比べるとメリットがあるためです。

 

また、金融機関としても、競売より多く回収できるので、

メリットがあるのです。

 

 

終わり