不動産投資で雪だるま式に膨らむ債務

皆さん、こんにちは。

全日本任意売却支援協会の中井です。

 

10月下旬ごろから、投資用マンションをお持ちの方からの電話が

増えてきております。

 

それも、区分所有(1部屋だけ)をお持ちの方ではなく、複数部屋、もしくは

1棟丸ごとお持ちの方からのご相談が増えています。

続きを読む

離婚と任意売却の関係

任意売却の専門相談員、松山です。

 

離婚をする場合、マイホームをどうするかは大きな問題の一つです。そこで今回は、任意売却をすることでこの離婚の問題を解決する方法を解説します。

 

続きを読む

頭金なしでマイホームを購入するリスク

こんにちは。全日本任意売却支援協会の大石です。

 

降雪情報も出るようになり、ずいぶん寒くなりました。
体調を崩されている方はいませんか?あったかくしてお過ごしくださいね。

「住宅ローンが返済できなくなった」とご相談頂く方の中で
頭金なしで購入されたという方が少なからずいらっしゃいます。

 

続きを読む

お子さんの授業料のためのリースバック(後)

全日本任意売却支援協会の鈴木です。

寒い日がつづきますが、体調の方は大丈夫ですか?

 

今回のブログは前回の続きです。

(娘さんの留学資金の準備で悩まれているご相談です。)

続きを読む

相続したお店の存続。負債の相続はどうすればいい?

こんにちは。全日本任意売却支援協会の谷口です。

 

近年、高齢化社会が進み団塊の世代と言われる日本を支えてきた人たちが徐々に定年を迎えています。

続きを読む

私たちが任意売却を始めた理由

全日本任意売却支援協会の松山です。今回は、私たちが任意売却を始めた理由をお話し致します。

 

任意売却を始めた理由は「代表・安田自身の実家が競売になったこと」です。

 

続きを読む

お子さんの授業料のためのリースバック(前)

全日本任意売却支援協会の鈴木です。

急に寒くなってきて、体調管理には気を使います。

 

今回の相談内容は、今年に入ってから問い合わせや相談を

たくさんいただくことになったリースバックの相談のお話です。

 

続きを読む

差し押さえをされても任意売却は可能

全日本任意売却支援協会の浜崎です。

 

固定資産税や住民税などの税金の滞納が続くと、区や市町村から「差押予告通知書」が届きます。「差押予告通知書」とは、文字通り『家の差し押さえをする予定です』という事前の通知です。

 

この「差押予告通知書」が届いた方々からの任意売却のご相談をたくさんいただきます。

 

続きを読む

裁判所の執行官による「現況調査」って何?

こんにちは、全日本任意売却支援協会の大石です。

 

協会には、相談者の方から「些細なことなんですが・・・」と

お電話を頂くことがあります。

時には「忙しい時にすみません」といった言葉を添えて頂くことも。

困った時に担当者の顔を思い浮かべて頂いたのだなと、嬉しく思います。

 

続きを読む

離婚で選択する住み続ける方法

こんにちは。全日本任意売却支援協会の谷口です。

 

以前に増して、「住み続けたい」という希望でお問い合わせ頂くことが増えました。

中でも、今増えているのは、離婚をきっかけにしたものです。

 

続きを読む

1 26 27 28 29 30 31 32 94