リースバックのこと 一覧

住宅ローン以外の滞納でも、リースバックができます

任意売却の専門相談員、谷口です。

さて、ご自宅が競売になる理由のうち、一番多いものが「住宅ローンの滞納」です。しかし、近年では住宅ローンの滞納以外のケースで自宅が競売になる方が増えています。

例えば、最近ではインターネット等で簡単に申し込むことができる消費者金融などからの借入の返済ができなくなった結果、ご自宅が競売になってしまう方が増加傾向にあります。

続きを読む

一棟収益不動産のリースバック(大阪府八尾市の事例)

みなさんこんにちは。任意売却の専門相談員の新井です。

最近は朝晩が涼しくなり、少しずつ過ごし易い季節になってきました。と、そうこう言っている間にきっとすぐに寒い寒いと言う季節になっているのでしょうね。気温差が大きくなると体調も崩し易いので、体調管理には気をつけてください。

さて、今回のお話はリースバックについてのお話です。

 

続きを読む

リースバック、4つのメリットと3つのデメリット

全日本任意売却支援協会の谷口です。

住宅ローンの滞納や税金の滞納による不動産の差し押さえ。一度差し押さえられて法的手続き(競売)になってしまうと簡単には解決できなくなります。

そこで増えているのが「リースバック」による解決。聞き慣れない言葉なので、一言で理解できる方は少ないと思います。

続きを読む

任意売却でリースバック!京都市の事例

皆さん こんにちは。全日本任意売却支援協会の中井です。

先月も、当協会に多くのご相談が寄せられました。その中で、今回ご紹介させていただくのは、任意売却をしたあとそのまま住み続けることができた京都府にお住いのSさん(男性・60代)のお話です。

続きを読む

親子間で任意売却するメリット

全日本任意売却支援協会の生山です。

当協会へのお問合せとして、リースバックをしたいという声が本当に多くなりました。リースバックとは、任意売却をした後もそのまま住み続けることができる方法です。

「自分の家に住み続けたい」あるいは、「自分の家を活用して、手元にお金を残したい」という多くのご希望をいただいております。

続きを読む

任意売却とリースバックを組み合わせた事例

全日本任意売却支援協会の専門相談員の谷口です。

住宅ローンの滞納、税金の滞納、事業用ローンの滞納による差し押さえや競売で自宅を失ってしまうケースが多くあります。

このようなケースの解決方法のひとつとして、今では任意売却を利用した「リースバック」がもっとも選ばれています。

続きを読む

「住み続けたい」を叶える家賃の設定

皆さん こんにちは。

全日本任意売却支援協会の中井です。

 

当協会にご相談に来られる方のご希望で多いのが、

「このまま住み続けたい」というものです。

住み続けたい理由は様々です。

続きを読む

脱サラして始めたお店が閉店に。リースバックで再起をはかる!

皆さん、こんにちは。全日本任意売却支援協会の中井です。

 

昨日より、全国高校野球選手権大会が始まりました。

記念すべき100回目の夏の大会…。

どんなドラマが生まれるのか、楽しみですね。

 

今回は、滋賀県にお住いのHさん(40代後半・男性)のお話です。

続きを読む

自己破産をしつつリースバックで住み続ける

こんにちは。全日本任意売却支援協会の康原です。

 

自己破産を検討しているのですが、リースバックは出来るのでしょうか?

という質問から、今回の相談者さんとのお付き合いが始まりました。

 

続きを読む

親子間売買で住み続けることに成功!

こんにちは。

全日本任意売却支援協会の生山です。

 

父親名義の家を、娘がローンを組んで買えないだろうか?

というご相談を、埼玉在住の和田さん(仮名)から頂きました。

 

そして、結論ですが、

今回も、何とか無事にお嬢さんがローンを組んで買うことが出来ました。

続きを読む

1 3 4 5 6 7 8 9 16