任意売却の事例 一覧

競売を回避した、横浜の任意売却の事例をご紹介

一般社団法人 全日本任意売却支援協会の松山です。

今回は、先日任意売却が完了した横浜市の大野さん(男性・仮名)の事例をご紹介します。

大野さんは、横浜市内のマンションにご家族(奥さんと娘さん)でお住まいになられておりました。

続きを読む

[もっと役立つ情報を知りたい方はこちら]

任意売却、横浜の解決事例

横浜で任意売却をする場合の特徴、ご相談の流れ、実際に任意売却した方の事例をご紹介します。

家族で取り組んだ任意売却の相談事例

ご両親の住宅ローンを、そのご子息が支払うといったケースがよくあります。そのため、支払いを肩代わりしている息子さんから任意売却のご相談を多くいただきます。

兵庫県西宮市の佐藤さん(仮名)のご相談は「息子がこれ以上住宅ローンを肩代わりすることができないと言うのでなんとかしてほしい」という内容でした。

続きを読む

なかなできない「お金」と「任意売却」のご相談

皆さん、こんにちは。全日本任意売却支援協会の中井です。

11月もあと少しで終わりになりますね。毎年のように書いていますが、本当に1年が経つのはあっという間です。

平成最後のお正月を気持ちよく迎えられるように、大掃除や年賀状など、早めに取りかかろうと思っています。

何かと忙しくなる年末。このブログを読んでくださっている方の中で「早く手をつけておかなければ・・・」と思いつつ、まだ行動できていないことがあるという方はいませんか?

例えば、「住宅ローンの支払いが遅れ気味」「管理費を滞納してしまっている」「払えていない税金がある」など、気になることがあるけれども、行動に移せていない方はいませんか?

続きを読む

住宅ローンの滞納以外の理由で自宅が競売になる?

こんにちは。全日本任意売却支援協会の大石です。

どんどん秋も深まってまいりました。朝晩の冷え込みが少しずつ厳しくなってきましたが、体調など崩されていませんでしょうか。

当協会の東京・丸の内本部のあるオフィス街は、夜になるとイルミネーションが点灯し、もうすぐ冬が来ると感じさせてくれます。

さて、最近こんなご相談が増えてきております。

「住宅ローンを返済していたのに、裁判所から競売開始の書類が届いた。」

先日ご相談頂いた東京都在住Aさんの例です。

続きを読む

任意売却の相談先の選び方に失敗するとどうなる?

全日本任意売却支援協会の専門相談員の松山です。

今回は「任意売却の相談先の選び方に失敗するとどうなる?」について解説してまいります。

というのも、多くの方は任意売却を相談しようとした時に、まず「どこに相談したら良いのか・・・」と悩まれます。

これを見ていただいて、少しでもこのお悩みが解消されればと思います。

続きを読む

両親のことを心配して任意売却のご相談に来られた事例

皆さん、こんにちは、全日本任意売却支援協会の中井です。

先日、母を連れて四国の方に行ってきました。お天気がいい中、のんびりとドライブをし、夜は温泉に入り心身ともにリフレッシュができました。

自分自身もそうですが、親も確実に歳をとっていきます。親孝行は、親が生きているうちにしかできません。

このブログを読んでくださっている皆さんも「忙しいからまた今度」と思わずに、ご両親やご家族との時間も大切にしてくださいね。

さて、当協会には、ご両親のことを心配して、娘さんや息子さんからご相談のお電話をいただくことがあります。

続きを読む

家族のためにリースバック

こんにちは、任意売却コンサルタントの浜崎です。

今年ももうあと2ヵ月弱で終わり、いよいよ来年5月から新元号になります。昭和から平成になっときはバタバタした記憶がありますが、今回の改元はスムーズにいく事を願っています。

さて、今回は家族のためにリースバックを選んだ方のお話です。相談者は、東京都杉並区にお住いの朝倉さん(仮名)です。

続きを読む

子どものため、親のために任意売却

みなさんこんにちは。任意売却の相談員の新井です。

さて今回は前回の続きになります。

続きを読む

親子の絆を感じた任意売却の事例

任意売却の専門相談員の新井です。

気がつけば夕暮れが早くなって来ましたね。私のデスクの横の窓から見える景色も
少し前までは明るい街並みでしたが、気がつけば夜景へと変わっています。

続きを読む

経営者の任意売却とリースバックの事例(後編)

前編の続きです。

引退後の幸せな生活を想定していた豊崎さんは、今すぐに動かないと家を失い、悲惨な老後になると思いました。

豊崎さんはインターネットで「任意売却」のことを知り、さらに、家を売却してもそのまま自分の家に住み続けることが出来る「リースバック」というものがあることを知りました。そこで、リースバックの取り扱いの多い当協会にすぐにご相談にお見えになりました。

続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 8 31