任意売却の事例 一覧

ローンを完済する以外の方法

みなさん、こんにちは。

全日本任意売却支援協会の松山です。

 

ついにトランプ大統領が就任しました。

今朝のニュースでも早速TPP離脱の表明がされていましたね。

保護主義の意識が強いイメージだけが先行しますが、

日本経済のどのような影響を及ぼすでしょうか。

今後も政策やアメリカ経済から目が離せませんね。

 

続きを読む

管理費滞納が膨らみ、管理組合からの競売を申し立てられる!?

こんにちは、任意売却コンサルタントの浜崎です。

 

全日本任意売却支援協会には多額の管理費等を滞納し、

マンション管理組合から競売を申し立てられた方

からの相談も数多く寄せられております。

 

管理費等は少しの滞納なら管理組合も待ってくれますが、

滞納額が高額になると、管理組合としてもマンションの保守等

に支障をきたすので、法的な手段をとってでも回収を図ろうとします。

 

続きを読む

連帯保証人の元妻と音信不通に!任意売却は可能か。

みなさんこんにちは。

任意売却コンサルタントの新井です。

 

今朝、駅に向かう途中、私の住んでいる京都では

雪がチラホラ降っていました。

背中を丸め震えながら歩いていましたが、

登校前の小学生達が無邪気に元気よく雪で遊んでいる姿を見て

少し背筋がピンと伸びました。

 

さて、この時期、日本が一番寒い時期ですが、

もう一つ、この時期に一番のものがあります。

何か分かりますか?・・・・・・・・

続きを読む

相続税対策でアパート経営。その「保証」、本当に安心できますか?

みなさんこんにちは。全日本任意売却支援協会、

任意売却コンサルタントの松山です。

 

記録的な寒波の襲来で関西の平野部でも各地で積雪が

記録されました。路面凍結等による交通事故も多発して

いたようです。

 

またこの寒さで体調を崩されている方も多いのではないでしょうか?

まだまだ寒い日が続きそうなので気を付けたいものですね。

特にインフルエンザ、ノロウィルスの流行は1月~2月にピークを迎えそうです。

 

続きを読む

教育費のかかる世代こそ、住宅ローンが大きな負担に。

皆さん、こんにちは。

全日本任意売却支援協会の中井です。

 

穏やかなお正月三が日とは一転し、先週末は、普段あまり雪が積もらない地域でも

雪が積もり、交通機関などにも影響が出ていましたね。

まだまだ寒い日々が続きますので、体調にはお気を付けください。

 

特に、受験生をお持ちの方は、本人はもちろん、周りの方々も

細心の注意を払っていらっしゃるのではないでしょうか。


続きを読む

任意売却を通して改めて考える家族と家について

こんにちは。任意売却コンサルタントの浜崎です。

 

先日、任意売却で解決された高山さん(仮名)のお話です。

 

家という物と、

家族の大切さについて改めて考えさせていただいた事例です。

 

高山さん(仮名)は東京都の足立区に家族4人で住んでいました。

住宅ローンの支払いや家計が苦しくなってきたのは、

3年前のご主人のリストラが理由だったようです。


続きを読む

あの時に任意売却をしていれば・・・。

こんにちは。任意売却コンサルタントの松山です。

 

 

今回は、約2年ぶりにお電話をいただきました、

東京都三鷹市の小山さん(仮名)の実例をご紹介します。

 

最初に任意売却のご相談のお電話をいただいた約2年前、

当時の小山さんはまだ住宅ローンは滞りなく返済していました。

 

続きを読む

離婚と任意売却

 

こんにちは。任意売却コンサルタントの松山です。

 

さて、今回は離婚するのでマンションを売却したいというご相談の

事例をご紹介したいと思います。

 

昨年末、山本さん(仮名)が全日本任意売却支援協会にご相談に来られました。

 

山本さんの現状は、現在離婚協議中で、ネックになっているのが、

連帯保証人になっている奥様のことでした。

 

続きを読む

生活保護と住宅ローン

こんにちは、任意売却コンサルタントの谷口です。

 

昨今、生活保護による不正受給が報道される中

本当に必要な方へ疑惑や偏見など間違った認識が広がっています。

 

今回は

任意売却のご相談を受ける中で、現在少しずつ増えている

突然の事故や病気により保護を受けなければならなくなった

中村さん(仮名)のお話をさせていただきます。

 

続きを読む

愛する娘のために難病を乗り越えて…

こんにちは、任意売却コンサルタントの浜崎です。

 

任意売却を行う相談者の中には、男手一人で小さなお子さんを

育てながら仕事をしている方もたくさんいらっしゃいます。

 

配偶者がいれば、何かあっても助け合って乗り切ることが

出来きますが、仕事と育児の両立を一人で行うのは大変難しいのが実情です。

続きを読む

1 10 11 12 13 14 15 16 31