競売のデメリット

17058

競売は、正式には強制競売と呼ばれます。

 

その名の通り、裁判所の主導の元、強制的に行われる

財産処分のひとつの方法です。

 

そんな競売には、主に6つのデメリットがありますので、

今回のブログではそれをお伝えします。

 

1 市場相場よりも安く売却され、住宅ローンが多く残る

 

競売の落札者は通常の売却と異なり、

室内を見ることなく購入しなければなりません。

また、隣近所との境界の確認などもできません。

 

更に、現在の入居者がどんな人なのかなど、

不確定要素がたくさんあるなかで、落札に参加することになります。

 

そういった様々なリスクが買う側にあるため、

どうしても通常の売却よりも安くなります。

 

その結果、住宅ローンの返済が少なくなり、

残債だけが多く残ることになってしまうのです。

 

2 住宅ローンの返済について、債権者と話し合いができない

 

競売になっても住宅ローンの返済義務は逃れることはできません。

任意売却なら、生活状況報告書などを提出することで、

毎月の返済を抑えること、支払いを一旦ストップすることも可能です。

 

しかし、競売になり住宅ローンの残債が確定すると、

債権者と話し合いができないまま、

支払いの義務だけが残ります。

 

こう言った場合は、勤務先などに連絡が来たり、

場合によっては、給与の差し押さえなどが行われてしまいます。

 

 

3 強制的に退去させられる

通常の売却や任意売却なら、買主と引越し時期について

打ち合わせた上で、調整を行うことができます。

 

例えば、子供が学校を卒業するまで、

子供の受験が終わるまでなどのケースにも

話し合い次第では、融通がきくこともあるでしょう。

 

しかし、競売の場合はそのようにはいかないでしょう。

 

裁判所の権限の元、強制的に追い出しができ、

荷物を撤去することもできるのです。

 

 

4 立ち退き費用がもらえない

 

任意売却の場合、債権者が引越し代として30万円ほどを

目安に売却代金から捻出してくれます。

 

競売の場合、交渉次第では出る可能性がありますが、

落札者は引越し代を支払う義務は一切ありません。

 

5 競売になった情報が公開され、近隣の方に知られてしまう

 

競売になると、裁判所は落札者のために、様々な情報を開示します。

裁判所に掲示され、新聞、インターネットにも公告されます。

 

また、落札者がその物件の外観を見ようと、訪れることもあります。

中には、近隣の方に「どんな人が住んでいますか?」などと

聞き取りをする人もいるようです。

 

 

6 精神的なストレスが大きい

多くの人の目にさらされ、強制的に追い出しをされる競売。

 

家を買ったときに、自分の家が競売になるなど

考えもしないでしょう。

 

夢や希望にあふれ、仕事を頑張ろう!と、

意気揚々であったことでしょう。

 

経済的、精神的に膨大なストレスが掛かることでしょう。

 

通常の売却なら、「家を売った」と言います。

 

しかし、競売になると、ほとんどの人は

「競売で自宅を取られた」と言います。

 

このことでも、競売になるストレスの

大きさが計り知れると思います。

 

以上が競売のデメリットです。

 

メリットが見受けられない競売を避けるお手伝いを

引き続き行っていきたいと思います。