鹿児島で改めて感じた西郷さんの魅力

__ (2)

 

実は今日、鹿児島に来ています。

 

明日からのセミナーに備え、

気合を入れて前日入りしています。

 

といえば、かっこいいのですが、主催者さんのご配慮で

余裕のあるスケジュールにさせてもらっています。

__ 1

 

これまで、セミナーといえば大抵、日帰りばかり。

 

それも、駅や空港からセミナー会場。

そしてまたその駅や空港に戻るだけという

なんとも味気ない旅?でした。

 

一番ひどいのは、札幌の日帰り。

 

大阪を出て札幌に着いて2時間ほどセミナーをして、

そのままとんぼ返りということがありました。

 

仕事とはいえ、せっかく訪れたわけですし、

今度いつ来ることができるかわかりません。

 

機会があるときに、その地の良さを少しでも知ろうと、

今回の鹿児島は、前日入りをしたというわけです。

 

柄にもなく、昨日こんな本を買いました。

__ (2)

違う意味で気合入っているでしょ(笑)

 

 

 

朝の飛行機で羽田を飛び立ち、昼前に鹿児島空港着。

__ 1 (3)

__ 2 (3)

__ 3 (3)

 

軽く腹ごしらえして、観光出発!

鹿児島といえば、西郷隆盛さんと桜島が観光の代表格でしょう。

 

まずは、城山公園の展望台へ

__ 2

なんとも素晴らしい景色・・・桜島が噴煙を上げています。

 

感動もそこそこに、次はお目当ての西郷さん。

 

西南戦争で最後を迎えた洞穴や銅像、

そしてお墓、更には生誕の地を駆け足で見て回りました。

__ 3

 

__ 1 (2)

 

__ 2 (2)

 

西郷さんといえば、江戸幕府からの新政府樹立を成し遂げた立役者であり、

今の日本の近代化に大きな影響をもたらせた大人物であります。

 

心半ばで命を落とした人物が生きていれば・・・と、

つい“もし”という言葉を使ってしまうときがあります。

 

歴史に“もし”はありませんが、

私の中で、吉田松陰先生、坂本竜馬、そしてこの西郷隆盛が、

幕末でもっとも“もし”という言葉が出てくる人物です。

 

「大きく叩けば大きく鳴る、小さく叩けば小さく鳴る」

 

坂本竜馬が西郷隆盛と出会ったときに、

その器量の大きさを表現した言葉とされています。

 

歴史上まれにみる、大人物の西郷隆盛。

 

「もし・・・」「あの時・・・」「西南戦争を・・・」

 

鹿児島に来て、西郷さんに触れ改めて“もし”が口をつきます。

 

終わり