囲い込み排除!任意売却活性化なるか?
こんにちは。
一般社団法人 全日本任意売却支援協会の安田です。
以前も取り上げた物件の囲い込みについて書いて見たいと思います。
日本においての不動産取引は、宅地建物取引業法という法律の下、
取引されています。
この宅地建物取引業法にも記載されていますが、不動産の所有者から
売却の依頼を受けると、その不動産業者は、レインズ
(指定流通機構)に登録しなければならない義務があります。
この登録をしないことは重大な違反となりますから、
どの不動産業者もレインズに登録をするというルールは守ります。
しかし、登録した後に問い合わせがあっても、「現在、商談中です」と
言って、他の不動産会社に紹介しないケースが多々あるようです。
これが物件の囲い込みです。
物件を囲い込む目的は、売主、買主の
双方から仲介手数料を得ることであり、
正当な理由なく他の不動産業者へ物件の紹介を拒否することです。
この囲い込み、大手不動産業者で頻繁に行われていると
そこで働く人から聞いたことがあります。
不動産を売却したい人が、売却を依頼する不動産業者は、
多くの場合、ブランド力がある大手不動産業者に
依頼するようです。
その大手不動産業者の営業マンも個人の成績が掛かっています。
場合によれば、厳しいノルマが課せられているケースもあるようです。
そこで、営業成績を上げるために行われているのが
物件の囲い込みなのです。
いわゆる一粒で2度美味しい状態に、
なるわけですからね・・・(昭和ですね、汗)
この物件の囲い込みを排除しようとするために、
先に申したレインズの更なる活用が求められているのです。
そのレインズの仕組みのひとつとして、
ステータス管理機能というものの導入が進められています。
ステータス管理機能とは、他の事業者への紹介ができない状態に
あるか否かをシステム上に客観的に明示させると共に、売主が
自らの物件の登録状況を確認できるようにすることをいうのです。
このステータス管理機能の導入によっても、物件の囲い込みの
が起きた場合には、その違反者に対して処分、罰則がなされるとのこと。
中古住宅の活性化には情報開示が先決。
中古住宅の活性化は、任意売却市場の活性化にもつながります。
任意売却での取引が活発になれば、競売を避けられる方も
自ずと多くなる可能性がありますから、
囲い込みが無くなることを願います。
終わり