人の話を聞くコツ

勉強会

新しく入社したスタッフの社内勉強会が、

昨日から始まりました。

 

 

学ぶべきことは、コーチングに始まり、

心理学I、心理学II、リーダーシップ理論、組織論、動機付け理論、

などなど、実に20週間に及びます。

 

耳学問だけではありません。

 

その間、実地訓練も2つあります。

その名も“アタック25”“チャレンジ50”

 

全てのカリキュラムを終える頃には、

コミュニケーションスキルカウンセリングスキル

コンサルティングスキルが格段に上達しています。

 

 

ただし、かなりハードであり、かつ先輩スタッフの

協力なしではなしえませんから時間を

コントロールする力も求められます。

 

 

すべてを終えるまで本当に大変なので、

修了試験では、ほとんどのスタッフが涙するほどです。

 

 

今日の1回目はコーチング。

 

コーチングは、傾聴のスキル、質問のスキル、承認のスキルの

3つのスキルを学びます。

 

 

今日は傾聴。

「人の話を聞くのは得意です」

という人は意外と多くいます。

 

話を聴く

 

 

しかし、実際には聞いているようで聞いていないのが人の話。

 

 

人の話しを聞くコツを簡単に言うなら、分けることです。

 

 

何を分けるか?

人が話すことは、3つしかありません。

 

 

1 出来事

2 感情

3 計画

これだけです。

 

 

例を挙げますね。

 

1 今日は雨です。 (出来事)

2 だから気分が憂鬱です。 (感情)

3 明日は晴れるといいな。 (計画)

 

すごく簡単ですが、人の話というのは

こんな感じに集約されています。

 

 

だから、話を聞きながら「今は出来事の話をしているな」

「これは感情だな」「計画の話に進んだな」と言う具合に、

話を聞きながら自分の頭の中で整理するのです。

 

 

そうすることで、相手の話がスッと頭に入ってきます。

 

 

私たちは、時としてカウンセラーとしての活躍を求められます。

 

 

その為の第一歩は、やはりシッカリと確実に聴くことです。

 

 

ちなみに、この聴くという文字は“耳と目と心”から成り立っています。

 

 

耳だけでなく目も、そして心も相手に傾けることこそが、

傾聴になるのです。

 

 

 

これから、ハードな20週間が始まります。

彼らの成長する姿が目に浮かび、私自身も気合が入ります。